ジュニア(キッズ・子ども)コース
幼児から中学生までのお子様を対象にしたコースです。
カリキュラムはそれぞれの年齢に合致したものをご要望に応じてオリジナルで作成させて頂きます。
子どもさんの場合はパソコンの使い方を教えると言うより、パソコン、広い意味ではITの仕組みや利用方法、可能性を教えてあげることだと考えております。
インターネットやメールの正しい使い方や安全な使い方も教えます。
高学年以上のカリキュラム例
- パソコンの構造と働きを知る
- ソフトとハードを理解する
- タッチタイピングをマスターする
- 日本語入力をマスターする
- Word,PowePoint,Excelの使い方
- インターネットについて理解する
- インターネットを利用した情報収集
- 収集した情報をまとめる方法
- デジタルカメラの使い方
- デジタルカメラの画像の取り込み方法
- 画像の加工方法
- 自律型プログラミングロボットを組立て、プログラミングをする
- メールの仕組みを知る
- メールの送受の信の実習
- Webページを作る(HTML CSS)
- プログラミング(JavaScript、PHP、HSP)
授業では実際にパソコンを分解して頂きます。
自律型ロボットプログラミング入門
小さなボディーに光センサー2個、タッチセンサー2個を搭載した自律型プログラミング入門ロボット「KIROBO(キロボ)」を使って0(ゼロ)から始めるプログラミング教室です。プログラムは命令アイコンを並べるだけの簡単操作でロボットを動かしながらプログラミングの基本を覚えることができます。
2011年3月18日 1:46 AM | takeuchi